お知らせ
- 03月01日
- 第61回(2023年度)学術研究奨励金 応募受付終了のお知らせ
- 01月16日
- 2023年度 事業計画・予算公開のお知らせ
- 01月10日
- 第61回 2023年度 学術研究奨励金(研究助成) 募集開始のお知らせ[人文科学部門]
- 01月10日
- 第61回 2023年度 学術研究奨励金(研究助成) 募集開始のお知らせ[自然科学部門]
- 12月21日
- 2023年度 学術活動支援(小規模セミナー、シンポジウム等支援) 応募要項掲出のお知らせ
- 12月08日
- 第61回 2023年度 学術研究奨励金(研究助成) 応募要項掲出のお知らせ[人文科学部門]
- 12月08日
- 第61回 2023年度 学術研究奨励金(研究助成) 応募要項掲出のお知らせ[自然科学部門]
- 11月22日
- 2022年度 三島海雲学術賞[人文科学部門]研究報告書掲出のお知らせ
- 11月22日
- 2022年度 三島海雲学術賞[自然科学部門]研究報告書掲出のお知らせ
- 11月11日
- 2021年度 学術研究奨励金[人文科学部門]研究報告書掲出のお知らせ
学術研究 Communication Blog一覧
関連書籍
-
第11回
三島海雲学術賞受賞 河合 洋尚 氏 <客家空間>の生産 書籍詳細はこちら -
第10回
三島海雲学術賞受賞 関 智英 氏 対日協力者の政治構想 書籍詳細はこちら -
第8回
三島海雲学術賞受賞 長縄 宣博 氏 イスラームのロシア 書籍詳細はこちら -
第7回
三島海雲学術賞受賞 塚本 麿充 氏 北宋絵画史の成立 書籍詳細はこちら -
第6回
三島海雲学術賞受賞 内記 理 氏 ガンダーラ彫刻と仏教 書籍詳細はこちら -
第5回
三島海雲学術賞受賞 杉山 清彦 氏 大清帝国の形成と八旗制 書籍詳細はこちら -
第4回
三島海雲学術賞受賞 川西 裕也 氏 朝鮮中近世の公文書と国家 書籍詳細はこちら -
第3回
三島海雲学術賞受賞 渡辺 美季 氏 近世琉球と中日関係 書籍詳細はこちら -
第2回
三島海雲学術賞受賞 山寺 美紀子 氏 国宝『碣石調幽蘭第五』の研究 書籍詳細はこちら -
第1回
三島海雲学術賞受賞 守川 知子 氏 シーア派聖地参詣の研究 書籍詳細はこちら -
第1回
三島海雲学術賞
特別賞受賞 山口 裕子 氏 歴史語りの人類学 書籍詳細はこちら -
当財団設立者評伝 山川 徹 氏 カルピスをつくった男 三島海雲 書籍詳細はこちら