お知らせ
- 06月09日
- 三島海雲学術賞フォローアップインタビュー 高田龍平 氏
- 06月09日
- 三島海雲学術賞フォローアップインタビュー 丸山伸之 氏
- 06月06日
- 第59回学術研究奨励金成果報告展「モンゴル 文様の帝国」開催
- 05月26日
- 第13回 2024年度 三島海雲学術賞 推薦要項掲出のお知らせ
- 05月08日
- 2023年度 第Ⅰ期 学術活動支援 受付終了のお知らせ
- 04月17日
- 2022年度学術研究奨励金(研究助成)の報告書提出受付を開始しました。
- 04月05日
- 2022年度 事業及び決算報告を開示しました。
- 03月31日
- 2023年度 第Ⅰ期 学術活動支援(セミナー、シンポジウム)の応募締切りは4月30日です。
- 03月23日
- 財団の歩みを改訂しました。
- 03月23日
- 改選期に伴う評議員・理事等役員一覧を更新しました。
学術研究 Communication Blog一覧
関連書籍
-
第11回
三島海雲学術賞受賞 河合 洋尚 氏 <客家空間>の生産 書籍詳細はこちら -
第10回
三島海雲学術賞受賞 関 智英 氏 対日協力者の政治構想 書籍詳細はこちら -
第8回
三島海雲学術賞受賞 長縄 宣博 氏 イスラームのロシア 書籍詳細はこちら -
第7回
三島海雲学術賞受賞 塚本 麿充 氏 北宋絵画史の成立 書籍詳細はこちら -
第6回
三島海雲学術賞受賞 内記 理 氏 ガンダーラ彫刻と仏教 書籍詳細はこちら -
第5回
三島海雲学術賞受賞 杉山 清彦 氏 大清帝国の形成と八旗制 書籍詳細はこちら -
第4回
三島海雲学術賞受賞 川西 裕也 氏 朝鮮中近世の公文書と国家 書籍詳細はこちら -
第3回
三島海雲学術賞受賞 渡辺 美季 氏 近世琉球と中日関係 書籍詳細はこちら -
第2回
三島海雲学術賞受賞 山寺 美紀子 氏 国宝『碣石調幽蘭第五』の研究 書籍詳細はこちら -
第1回
三島海雲学術賞受賞 守川 知子 氏 シーア派聖地参詣の研究 書籍詳細はこちら -
第1回
三島海雲学術賞
特別賞受賞 山口 裕子 氏 歴史語りの人類学 書籍詳細はこちら -
当財団設立者評伝 山川 徹 氏 カルピスをつくった男 三島海雲 書籍詳細はこちら