公益財団法人三島海雲記念財団

Mishima Kaiun Memorial Foundation

/

EN

学術研究奨励金

2022年度(第60回)受贈者および研究報告【自然科学部門】

研究報告書

こちらをご覧ください。

受贈者

<共同研究奨励金>

※敬称略・五十音順

研究課題 代表研究者 所属機関 役職
食事による自律神経制御で目指す免疫力の活性化 安部 力 岐阜大学大学院
医学系研究科
准教授
難消化性多糖類のメタボリックシンドロームへの関与とそのメカニズムの解析 小野寺 康仁 北海道大学大学院
医学研究院
准教授
アミノ酸が細胞外小胞分泌に与える影響の解明と疾患治療への応用研究 山本 雄介 国立がん研究センター研究所
病態情報学ユニット
独立
ユニット長

(所属・役職は申請時)
採択件数 3件 (応募数 21件)、
一件 500万円の助成

<個人研究奨励金>

※敬称略・五十音順

研究課題 氏名 所属機関 役職
甲殻類における脱皮に際した細胞挙動可視化系の確立 足立 晴彦 大阪大学大学院
生命機能研究科
JSPS特別
研究員/
博士課程
糖化制御を標的とする栄養疫学視点からの統合失調症発症予防法の創出 新井 誠 東京都医学総合研究所
精神行動医学研究分野
副参事
研究員
新規胚環境操作-糖尿病モデルマウスによる臓器障害機構およびEPAの病態抑制効果の解明 石山 詩織 山梨大学
医工農学総合教育部
博士課程
ナツメ含有トリテルペノイドによる細胞老化抑制作用を介した疾患予防効果 伊藤 崇志 福井県立大学
生物資源学部
教授
幼少期のストレスが強迫的摂食行動を惹起する脳内機構解明と食事介入によるその予防の可能性 井上 和生 京都大学大学院
農学研究科
教授
ポリアミン摂取による腸管幹細胞の機能改善を介した老化抑制の検討 今田 慎也 マサチューセッツ工科大学
コッホがん研究所
博士
研究員
食品由来ペプチドが体内酵素及び腸上皮細胞で環状化するメカニズムの解明 岩崎 優 東京家政大学
短期大学部栄養科
期限付
助教
ピロリ菌を除菌可能な食べれる人工抗菌酵素剤の研究開発 内山 淳平 岡山大学
学術研究院医歯薬学域
准教授
ビタミンEとコエンザイムQ10によるオキシステロール誘導性細胞死抑制機構の解明 浦野 泰臣 同志社大学大学院
生命医科学研究科
准教授
中鎖脂肪酸(MCTオイル)によるレプチン抵抗性改善作用に関する研究 海老原 千尋 自治医科大学
内分泌代謝学部門
客員
研究員
原位置高効率施肥管理に向けた小型核磁気共鳴センサによるイオン成分同時定量システム 大多 哲史 静岡大学
学術院工学領域
助教
新規バイオアッセイを利用した腸内微生物の作用メカニズムの理解 大野 速雄 日本女子大学
理学部
講師
認知機能低下に影響を与える脳内因子の探索:機能性脂質によるアルツハイマー病予防法の構築を目指して 乙木 百合香 東北大学
農学部
助教
「食の記憶」の生成と強化メカニズム 甲斐 信行 獨協医科大学
先端医科学研究センター
助教
大腸がんの死亡率低下に寄与する腸内環境の解明および次世代プロバイオティクスの開発 片岡 温子 埼玉医科大学
国際医療センター
助教
乳酸菌類の生産する新奇多糖類の食品応用 ~誤嚥防止食材の開発を目指して~ 金内 誠 宮城大学大学院
食産業学研究科
教授
生きた動物の消化機能の光操作法開発 金子 涼輔 大阪大学大学院
生命機能研究科
准教授
ビタミンB6の筋衛星細胞および筋再生に与える影響、およびサルコペニア予防への応用 Kumrungsee
Thanutchaporn
広島大学大学院
統合生命科学研究科
准教授
低栄養性脂肪肝の発症における「筋肝連関」の役割の解明 亀井 康富 京都府立大学大学院
生命環境科学研究科
教授
食中毒や食物アレルギーの回避を目指す家庭内分析技術の創出 北口 哲也 東京工業大学
科学技術創成研究院
准教授
糖鎖生物学を基盤としたノロウイルス感染機構の解明 紅林 佑希 静岡県立大学大学院
薬学研究院
助教
冷凍品の品質保持に有用な食用キノコ不凍タンパク質の構造構築原理の解明 近藤 英昌 産業技術総合研究所
生物プロセス研究部門
主任
研究員
コリン添加食による肝疾患改善メカニズムの解明 西條 栄子 東京大学
定量生命科学研究所
技術
専門職員
ミリスチン酸による生活習慣病/肥満・骨格筋減少・鬱/認知症・感染症・癌の総合予防 坂根 郁夫 千葉大学大学院
理学研究院
教授
食の安全性を担保する高精度遺伝子編集技術の確立 迫野 昌文 富山大学大学院
理工学研究部
准教授
サルコペニア予防を目指した骨格筋萎縮抑制食品成分の探索 澤野 祥子 麻布大学
生命・環境科学部
准教授
エネルギー代謝調節に関わる新規脳内因子による食嗜好制御メカニズムの解明 鹿野 健史朗 大分大学
医学部
助教
反芻家畜の非侵襲的な栄養代謝モニタリングにおけるポリアミンの有効性の検討 白石 純一 日本獣医生命科学大学
応用生命科学部
講師
回腸を標的とするピログルタミルペプチドによる腸内細菌叢改善作用メカニズムの解明 白子 紗希 立命館大学
生命科学部
助教
不溶性食物繊維の生理機能と食感を制御する新規加工技術の開発 鈴木 栞 北海道大学大学院
農学研究院
助教
機能性食品成分の中枢神経再生における機能解析 関根 勇一 京都薬科大学
薬学部
講師
農作物に含まれる化合物によるインスリン分泌促進メカニズムの解明 田口 昭彦 山口大学大学院
医学系研究科
助教
非活動期における脂肪酸代謝を高める食品成分の探索とその作用比較 田中 誠也 東京海洋大学
学術研究院食品生産科学部門
助教
食習慣が腸管抗体レパトアに及ぼす影響の解析 近澤 未歩 名城大学
農学部
助教
免疫細胞のBlood-milk barrier通過機構に着目した乳中体細胞数の調節と乳質の向上を目指す研究 津上 優作 広島大学大学院
統合生命科学研究科
助教
乳酸菌における新規遺伝暗号翻訳システムの探索 冨川 千恵 愛媛大学大学院
理工学研究科
特任講師
超小型MEMSセンサを活用した着け心地のよいウシ用ストレスセンサ端末 野上 大史 九州大学大学院
工学研究院
助教
酵母における発酵経路酵素の細胞内局在性の制御とその生理機能の解析 野村 亘 京都大学大学院
農学研究科
研究員
ビタミンが子宮細胞に与える影響の検証 唄 花子 北海道大学大学院
農学研究院
助教
糖質摂取とその代謝調節が胎児の生殖細胞形成に与える影響とその仕組み 林 陽平 東北大学
加齢医学研究所
助教
分子シミュレーションに基づくヒト由来味覚受容体の味物質認識メカニズムの解明 原田 隆平 筑波大学
計算科学研究センター
准教授
Palmitic acid metabolism regulates muscle stem cell function Valentine
William
国立精神・神経医療研究センター
神経研究所
Research
Fellow
アニサキス症における胃での好酸球を介した免疫応答活性化機構と劇症化因子の解明 飛彈野 真也 国立国際医療研究センター研究所
肝炎・免疫研究センター
上級
研究員
難吸収性ポリフェノールの腸脳相関作用を介した食行動および代謝機能調節機構の解明 廣直 賢勇 神戸大学大学院
農学研究科
博士課程
Innovative meal: evaluation of immersion vacuum cooled sausages stuffed in a new novel casing formulation with flavonoids extracted from waste orange peel based on hyperspectral imaging FENG
CHAOHUI
北見工業大学
地域未来デザイン工学科
助教
鰹節の製造に使用されるカビが有性生殖する能力を失う現象の解明 二神 泰基 鹿児島大学
農学部
准教授
女性におけるVitamin D 状態の評価と胎盤機能との関連性 古堅 彩子 北海道大学大学院
北海道大学大学院
助教
タンパク質に対する食欲制御機構の解明 松居 翔 京都大学大学院
農学研究科
助教
局所強電場を用いる微生物利用技術の革新と機能性食品生産への応用 三重 安弘 産業技術総合研究所
生物プロセス研究部門
研究
グループ長
口腔疾患がMalnutrition Inflammation Atherosclerosis (MIA)症候群を介して透析患者の生命予後に与える影響 三上 理沙子 東京医科歯科大学
大学病院(歯系)
特任助教
胎児期からの低栄養による腸内細菌叢異常を介した子供の神経発達異常メカニズムの解明 三宅 邦夫 山梨大学
医学部
准教授
食感覚による消化器反応の神経機構の機能解剖学的解析 村田 航志 福井大学
学術研究院医学系部門
助教
ビタミン D による T 細胞免疫の機能制御と栄養条件の体系的解析 森 真弓 神戸医療産業都市推進機構
先端医療研究センター
特任主任
研究員
植物性たんぱく質摂取による慢性腎臓病患者のサルコペニア予防 吉岡 将輝 筑波大学大学院
人間総合科学学術院
博士課程

(所属・役職は申請時)
採択件数 54件 (応募数 252件)、
一件 100万円の助成